top of page

経済安全保障勉強会の開催

  • 執筆者の写真: 稲村 悠
    稲村 悠
  • 6月15日
  • 読了時間: 2分
経済安全保障勉強会

経済安全保障勉強会について

 弊協会では、本年5月より、弁護士法人レオユナイテッド銀座法律事務所と日本カウンターインテリジェンス協会(JCIA)との共催にて、経済安全保障や地政学をテーマとした勉強会を開催しております。

 この勉強会では、経済安全保障における課題と対策の深堀り、そして同じ志をもつ皆様とのコミュニティ形成による様々なナレッジの共有を目的としております。


 まずは、弊協会および弁護士法人レオユナイテッド銀座法律事務所とコミュニケーションのある企業様を中心にお声がけさせて頂いている状況でございますが、勉強会の運営が落ち着いた段階で、多くの皆様にご参加頂けるよう拡大していく予定です。


5月開催勉強会の報告

 5月下旬には、東京都内において大木弁護士を講師に迎え、「セキュリティ・クリアランス」をテーマとした勉強会を開催いたしました。参加募集開始直後から大変ご好評をいただき、早々に定員に達する盛況ぶりでした。

 当日は実務に直結した質疑が活発に交わされ、クローズドな環境だからこそ共有できる貴重な情報もあり、大変充実した学びの場となりました。

 勉強会終了後の懇親会も多くの皆様にご参加いただき、改めて心より御礼申し上げます。

大木弁護士による「セキュリティ・クリアランス」の解説
大木弁護士による「セキュリティ・クリアランス」の解説

 6月末に予定しております勉強会では、弊協会代表の稲村が『机上の空論ではない技術流出対策とは~METI「技術流出対策ガイダンス」を読み解く~』と題してお話させて頂きます。企業が現場で取り組むべき技術流出対策を、実務的な視点で解説いたします。

 本勉強会も即日定員に達したため、次回以降は会場を拡大し、より多くの皆様にご参加いただけるよう準備を進めております。


今後の勉強会について

 7月31日(木)18:30~開催(場所:日比谷)の7月会では、国際政治アナリストであり、中東情勢の専門家でもある菅原出先生をお招きし、『地政学リスクへどう備えるか?台湾有事・中東紛争リスクとインテリジェンス』と題してご講話頂く予定です。(会場は日比谷を予定しております)

 個別に参加をご希望の方は、案内発出をさせて頂きますのでお問い合わせ頂けますと幸いです。  ※現在は先着順のため、案内発出後からのお申し込みとなります。

 ※テーマの関係上、厳格な入場審査を行いますことをご容赦ください


 今後は、9月にも官公庁よりゲスト講師をお招きする予定であるほか、10月にはミニカンファレンスとして数百名程度の大規模会場での開催も予定しております。


 ぜひ今後の勉強会にもご期待ください。


 

bottom of page